この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、ゆうみです♪
このブログ「シェアエコすたいる」をつくった理由について書いてみます。
※シェアエコすたいるの「シェアエコ」とは、シェアリングエコノミーの略です。
「シェアリングエコノミー」とは
シェアリングエコノミーとは、物・サービス・個人のスキルなどをインターネットを通じて他者と共有していくことです。
シェアリングエコノミーを訳すと
「共有経済」。
新しい経済概念として、アメリカから世界に広がり、日本でも様々なサービスが登場しています。
物やサービス、個人のスキルをシェアすることで、必要な人が必要なタイミングで、物を手に入れたり、サービスを利用できます。
シェアリングエコノミーは生き方につながっている
わたしはシェアリングエコノミーの持つ“自由な発想”が好きです。
シェアするモノは何でもいい!というところがとても好きです。
誰もが「他者に共有できる、与えることのできる物やスキル」=「シェアできるもの」を持っています。
シェアリングエコノミーが一般的になる。
それは、1人1人の個性や経験、スキルを大切にする社会だと思います。
ボランティアではなく、ビジネスとして1人1人を大切にできる。
そのシステムをつくれたところに、シェアリングエコノミーの意義があると思います。
ビジネスなら、ボランティアよりも多くの人が参加できます。
わたしの好きな生き方は、「1人1人の個性や経験、スキルを大切にする」生き方です。
1人1人を見ようとすると、周りの人の良いところがたくさん見えてくるんです。
そして、その人の知らなかった一面が見えると、周りの人を尊敬できるようになります。
わたしの好きな生き方と、シェアリングエコノミーの考え方が近かったので、シェアリングエコノミーが好きになりました。
ブログで必要な人に必要な情報を届ける
シェアリングエコノミーについて、調べたり学ぶ中で、「これって、個人レベルでできるなあ〜」と思いました。
自分にできるシェアリングエコノミーってなんだろう?
今すぐにできることは、“ブログで情報をシェアすること”かな。
そう思って、当ブログ「シェアエコすたいる」をつくりました。
このブログでは、
・シェアリングエコノミーのサービスについて
・シェアエコ体験をしてみた感想
・家事や育児の悩みを乗り越えた体験
の記事を載せていきます。
シェアエコ体験や、家事・育児体験は、わたし以外の方の体験も掲載しています。
理由は、その方が「多くの方の役に立てるブログになるから」です。
ブログで発信していけば、きっとその情報が必要な人に届くんじゃないかな。
届いたら、それがその人の役に立つんじゃないかな。
と思っています。
ブログを通して、必要な人に情報を届ける。
これもシェアエコの1つだと思って始めてみました。
まとめ
当ブログ「シェアエコすたいる」では、様々なサービスや体験談をシェアしていきます♪
読者の方の役に立つ、参考になるような情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。