子育てでイライラしない方法→簡単アンガーマネジメントで乗り越える!

爆発

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

毎日の子育て、笑顔でできていますか?
「もちろん!」と胸を張って言える人がいたら、会わせてほしい!
そしてイライラしない方法を、ぜひ教えてもらいたいものです。

つい子どもの言動にイライラして、怒ってしまうこと、よくありますよね?
私も、楽しく子育てしたいのに、毎日怒ってばかりで、こんなお母さんになりたくないのにな、と思いながら、子どもに対してイライラしてしまい、毎日ぐったり。

毎日穏やかな心でいたい。
いつも優しいお母さんでいたい。
どうしたら怒らずに過ごせるのか。

子育てでイライラしない方法を考えました。

イライラが止まらない!子育てあるあるシーン

トイトレ

私の場合、子どもが0歳、1歳と年齢が上がるにつれ、イライラする回数も比例して、だんだん多くなってきたように思います。

現在、「魔の2才」のうちの子は、典型的なイヤイヤ期。

その中でトイレトレーニングなんてした日には、毎日怒ることしかしていないように思います。

わが家の子育てあるある

 

私「トイレ行ったらおやつにしようか」
子「いかない!」

 

私「でもそろそろおしっこ出ると思うな」
子「でーなーいーの!!」

 

私「じゃあお漏らししてもいいの?」←この辺りからイライラし始める
子「お漏らししーなーいーの!!!」

 

私「あっそう、じゃあお漏らししたら
自分で着替えてよね!」←完全にイライラ
子「うぇーん!やーだーのー!おやつたべたい〜!(泣)」

 

私「じゃあトイレ行きなよ!!」←イライラMAX
子「やぁ〜だ〜〜〜!いかないのぉ〜〜!!(号泣)」

 

私「ああもう!!!」←耐えきれず声に出る
子「うぎゃああ〜〜〜(私の声に驚いてさらに泣く)」

 

私「・・・・・・」←通り越して無反応になる
子「おとうさんがいい〜〜〜!!!
(その場にいない人のことを求めて泣く)」

この繰り返し、毎日毎日やってしまいます。
振り返ると、我ながら大人気ないと思うのですが、怒っている時って、頭に血が上っていて、冷静になんて考えられないですよね。

このあるあるシーンが、全国、いや世界中の子供を持つ家庭で行われているのでしょうか。
うちも一緒!と思ってくれている人がいたら、少し、救われます。

子育てにおけるイライラ→怒る→自己嫌悪のエンドレス

カッとなって、子どもに怒鳴ってしまったり、傷つけるような事を言ってしまったことありませんか?
私はよくやってしまい、毎回自己嫌悪に陥ります。

子どものすることなのに、なんでこんなにイライラして、本気になって怒ってしまうんだろう。
子どものこと、好きなのに、これじゃ伝わらないよね。
私この子に嫌われてるのかな、、と自信がなくなります。

それに、怒られてばかりの子どもは、

・自己肯定感が低い子に育つ

・その子の持つ才能を潰してしまう

なんて、育児本や子育て論を目にすると書いてあって。

さらに不安になって、感情的に怒ってしまった事を後悔する日々です。

明日は、些細なことで怒らないようにしよう。
優しいお母さんになろう。
怒ってばかりでごめんね。
寝顔を見ながらそう思うのですが、また次の日にはイライラ。

どうしたらこの繰り返しから抜け出せるのでしょうか。

子育てイライラ!おすすめ対処方法

いわゆる「アンガーマネジメント」というのをご存知ですか?
怒りを上手にコントロールするための考え方を身につける方法です。
これは、子育てだけでなく、仕事や普段の生活にも使えます。

怒りというのは、感情の波で考えると、いきなりピークから始まり、徐々に波が下がっていきます。
そして、その怒りは長くても6秒で、収まってしまう場合が多いようです。

その6秒を我慢すれば、怒りは収まると言いますが、子供に対してイライラしているときに、6秒なんて待つことができるでしょうか。
私には、6秒待つなんてことは到底できません。

そういう人には、6秒の間に唱える
気持ちを落ち着かせる言葉を考えるといいそうです。
例えば、怒りを感じた瞬間から、6秒のあいだに、「なぜ私は怒ってるの?」と自分に問いかけます。
すると、その怒りの元となった感情に気づきます。

例えば食事中に遊び出し、まともに食事を取らなかった子供にイラっとしたら、「なぜ私は怒ってるの?」と唱えます。

「せっかく作った料理を食べてくれなくて悲しい」とか「食べないと栄養が取れなくて、病気が心配」など、怒りの裏側にある感情に気づくことができます。

そして、その言葉で気持ちが落ち着いたら、子供に、怒りの裏側にあった感情について話しましょう。
「お母さんが頑張って作ったのに悲しいな」
「しっかりご飯を食べてくれないと、お母さんは心配だな」
などと、自分の気持ちを伝えると、案外子供は理解してくれるそうです。

そのほかにも、気持ちを落ち着かせる言葉として、「子供だからしょうがない」とか「この子は成長途中だ」など唱えてみてもいいかもしれません。

自分を落ち着かせる言葉を見つけて、イラっとした時に試してみてください。

イライラの気持ちとゆっくり向き合っていこう

スッキリ

子供に対して、イライラするのはそれだけ愛情を持っているから。
そして、子育てに責任を感じているからなんです。

こうあってほしい、こうするべきという気持ちからそれに沿わないことをするとつい怒ってしまいますが、相手は、まだまだ子供。

自分も母親としてはまだまだ新人。

言ってしまえば、明日からすっぱりイライラしなくなる術なんてありません。
ゆっくり少しずつ、自分の許容範囲を広げていけば、イライラもだんだんと減っていくはずです。

イライラが減るように意識することから始めていきましょう!


子育てに疲れて料理や掃除をしたくない…誰か代わりにやってほしい!

 

そんな時は、

お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSyがおすすめ♪

 

お掃除は希望日時の3時間前まで予約OK!(スポット利用の場合)

1時間2,409円〜!(業界最安値水準)

 

会員登録だけでもしておくと気が楽になるかもしれません(^^)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です